フィッティングが大事です☆
2017-11-22チューイを噛むことは良いことですが、上下の歯でグリグリ歯ぎしりするような
[噛みしめ癖]がある方は歯やアライナーに良くないので、止めましょう。
チューイを噛むことは良いことですが、上下の歯でグリグリ歯ぎしりするような
[噛みしめ癖]がある方は歯やアライナーに良くないので、止めましょう。
クリンチェックを承認していただくと、USAからアライナーが届きます。
ステージ1から順次使用していただきます。
取り外しは最初は慣れなくても、すぐスムーズにできるようになります。
大事なことは、使用時間です。
可能な限り20時間を目標にしていただきます。
また、交換サイクルですが、治療の経過を見ながらこちらで判断させていただいて
おりますが、1~2週間が目安となっております。
来院の頻度は、お渡しするアライナーの数にもよりますが、1~2ヵ月に1回くらいが
多いです。
留学されたり、お仕事の関係でなかなか通えない方にも、対応ができます。
インビザライン治療には色々と必要なことがありますが、必須なのはアタッチメントをつけることです。
アタッチメントとは、歯に直接つける突起物(レジン・樹脂)です。
歯を複雑に動かすためには、アライナー(マウスピース)だけでは力不足なので、アタッチメントの補助が必要です。歯を動かすためのハンドルと思ってください。
最初唇に当たる感じが気になるかもしれませんが、すぐ慣れますし、見た目もさほど分かりません。